ヒッキーブログ@プログラミング

プログラミングを学ぼう!!

プログラミングをアプリで学びましょう

こんにちは。引地啓です。

今回は、プログラミングを学べるアプリについて紹介したいと思います。

プログラミングは地味?

f:id:puroguramuhikkki:20190910013118p:plain

プログラミング学習は、環境構築・文法学習・サーバー周りの知識など理解しなければならないことがたくさんあります。

プログラミングを学び始めた人は感じているかと思いますが、プログラミング学習はすごく地味なものです。この地味な勉強を、楽しく学べる方法の一つが「アプリ」です。

アプリで学べるなら、子どもだって楽しくプログラミングを覚えることができると思います。

覚えてしまえば、プログラミングで自分が思い描いたことがコンピューター上で実現することができるようになり、よりプログラミングが楽しくなると思います。

プログラミングをアプリで学ぶメリット

f:id:puroguramuhikkki:20190910013156p:plain

学習のハードルが下がる

アプリで学習することで、学習のハードルは大幅に下がります。特にPCで学習するより、心理的なハードルが低いです。スマホアプリであれば、PCを立ち上げたり、テキストエディタを開く必要もありません。スマホゲームをする感覚で、アプリを開いて学習を始めることができます。

特に子どもの場合、飽きやすく集中力を維持するのも難しいため、遊び感覚で学習できる点は魅力的です。

いつでもスキマ時間にできる

アプリはスキマ時間で学習できるというメリットもあります。

学校までの通学時間、会社までの通勤時間など、目的もなくスマホを見続けている人も多いのではないでしょうか。

アプリでプログラミングを学べば、その時間を学習時間にあてることができます。

短い時間かもしれませんが、積み重ねることで「プログラミング的思考」や「文法の知識」が自然と身につくでしょう。

小さい子どもでもわかりやすい

アプリは、かわいいイラストやゲーム形式で学習が進められるため、小さな子どもでも分かりやすいです。

プログラミングの概念や専門用語も分かりやすく解説してくれるので、お子様が学ぶ時に使うのはもちろん、プログラミングに一切触れたことのない人や初心者の人が、まず始めてみるための手段としても最適です。

アプリで学ぶデメリット

基礎部分しか学習できない

アプリではあくまで基礎部分しか学ぶことが出来ません。そこから先は、自分で環境構築などを行い自分で学習していくこと必要があります。

簡単すぎる場合がある

プログラミング学習アプリは「楽しく学ぶこと」に重きを置いているので、人によっては簡単すぎると感じることがあると思います。

そう感じている人は、書籍を購入して学ぶか、スクールに通うなどしてプロの人に学ぶステップに進んでください。

 

子ども向けのプログラミングアプリ

f:id:puroguramuhikkki:20190910013319p:plain

まずは子ども向けのアプリを紹介します。IT業界は高収入です。お子様がいる人がもし見ているなら、子どもを高収入になるために、今のうちにアプリで誘導しておくのもいいかもしれません。笑

プログラミング教育の必須化が2020年から始まります。つまり、成績に影響します。なので子どもにプログラミングを学ばせたい保護者の人も多いと思います。ですが、「子どもがプログラミングに興味を持たないのではないか?」と不安だと思います。

そこで、スマホにアプリをダウンロードして子どもに遊ばせてみることで、子どもが興味を持つことがあるかもしれません。

低学年向けのプログラミングアプリ

・自分で描いた絵を動かせるプログラミングアプリ「ビスケット」

https://play.google.com/store/apps/details?id=air.com.viscuit.viscuit10app

こちらのアプリでは、お子様が描いた絵を、タブレット上で動かせます。

命令ブロックを組み立てるプログラミングとは違い、より感覚的に楽しめるアプリです。

・CodeSparkアカデミー:FOOSとCodeSparkアカデミー

https://play.google.com/store/apps/details?id=org.codespark.thefoos

Codeアカデミーは、4歳から9歳の子どもを対象としたゲームアプリです。

言語や文法ではなく、あくまで「プログラミング的感覚を養うもの」なので、小さな子どもでも遊ぶことができます。

フーというゲーム内のキャラクターをアクションコマンドで動かし、「ドーナツを取る」「階段を登る」などを行い、最終的にゴールまでたどり着ければクリアとなります。

 

・プログラミングゼミ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.programmingzemi

プログラミングゼミは、小学生の1年生から3年生向けに行ったプログラミングの授業を通じて生まれた教材です。現場の先生や実際に利用した子どもたちの意見を取り入れて開発されています。

プログラミングゼミでは、「右を向く」「少し待つ」といった動作を表すブロックを組み合わせることで行いたい動作をキャラクターに指示します。

このように、コードを書くのではなく、指示内容を表すブロックなど視覚的にものを用いてプログラムを組むことをビジュアルプログラミングと呼びます。プログラミング初心者にとっては、英数字のコードではなく、視覚的なプログラミングを通してプログラミングの基礎を学ぶことで、プログラミングに対する苦手意識を払拭することができるでしょう。

・ロボットが可愛いプログラミングアプリ「LightBot」

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lightbot.lightbothoc

ロボットに指令しを出してステージをクリアしていくアプリです。英語版ですが、そこまで難しい表現はありません。

「右を向く」「進む」「ライトを光らせる」といった命令がブロックにイラストで描いてあります。これらのブロックを組み合わせてロボットを動かし、青く色付けられた部分でライトを光らせ、ステージをクリアしていきます。

高学年&中学年向けのプログラミングアプリ

f:id:puroguramuhikkki:20190910013443p:plain

 

次にやや難易度の高い、小学校高学年から中学生以上向けのアプリを紹介します。

 

・Swift Playgrounds(iOSのみ)

Swift PlaygroundsはAppleが開発したプログラミング言語「Swift」を学べるプログラミングアプリです。2017年3月から、日本版がリリースされました。

基本的なプログラミングの概念を体系的に学ぶことができる内容となっており、キャラクターを動かしながら宝石を集める課題に取り組む。宝石を集めたら次の課題へという具合で進めていくことができます。

小学校高学年から中学生向けとなっており、やや難易度は高いと思います。

 

・Codebelle(iOSのみ)

Codebelleは、チャット形式で学習を進めるプログラミングアプリです。Swiftが学習できまます。

Codebelleはチャットで会話を進めるような感覚でスイスイと問題を解いていきます。ひとつのレッスンはおよそ3分で終了するので、空いた時間にサクッと勉強ができます。全くプログラミングについて知らない人でも楽しめると思います。

大人(初心者)向けのプログラミングアプリ

ãã¹ãã ã¤ã©ã¹ããã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

プログラミングを始めた初心者にはもちろんですが、お子様にプログラミングを習わせる保護者の方向けでもあります。

子どもにプログラミングを習わせる際に、自分もある程度プログラミングを理解しておこうという保護者の方も多いです。全くITやプログラミングのことが分からないという人に、おすすめのアプリを紹介します。

 

・プログラミング基本中の基本入門 あなたの素質をチェック(iOSのみ)

そもそも自分はプログラミングに向いているのか、できるのか。そういった部分で迷っている人はこちらのアプリを使ってみることをおすすめします。

このアプリは、「プログラミングの基本的な概念・代入・分岐・ループに関する問題」が出されます。

これらの概念はどの言語を学ぶ場合でも必要になるので、是非試してみてください。

・Progate ‐楽しく学べるプログラミング学習アプリ

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.progate

可愛らしいキャラクターとの会話形式で学習が進められますので、初心者にとって分かりやすい内容になっています。学習を進めていくに連れレベルが上がっていくので、育成ゲームの感覚で学習を進めていくことができます。

Progateアプリではスライドで文法を理解して、演習画面で実際にコードを書いていきます。実際に文字を打つのではなく、選択式のコーディングを行っていくため、タイプミスなども気にせず、文法の本質的な理解を深めていくことができます。

・論理演算学べる「トライビットロジック」

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.himacs.smartapp.trybitlogic

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.himacs.smartapp.trybit

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.himacs.smartapp.trybit2

トライビットロジックは、脳トレ感覚で「論理演算」が学べます。論理演算とは、「コンピューターで使われる」計算のことです。

トライビットロジックは論理演算の基礎である「OR」「NOT」「AND」「XOR」を使います。

ブロックを使ってバグを倒していくのですが、組み合わせる順番を間違えると倒せません。

かなりゲームっぽいのでおすすめです。

アプリの種類が色々出ているようです。

 

 

プログラミングアプリの一例を紹介させていただきました。

入り口としてはとても良いものだと思いますので、是非試してみてください。

ただ、紹介したアプリが、iOSしか対応していないものもあります。ご容赦ください。

 

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

またお会いしましょう。