ヒッキーブログ@プログラミング

プログラミングを学ぼう!!

【初心者向け】プログラミングを学ぼう! Java編

こんにちは。引地啓です。

今回はプログラミング言語Javaについてまとめてみました。

Javaプログラミング言語の中でも非常に人気で、Javaは昔からある言語です。覚えたら就職に非常に有利になります。

Javaを習得するだけでも十分ですが、資格があるとより有利となり、収入アップも狙えますので、おすすめの資格についてもまとめました。

Javaについて

f:id:puroguramuhikkki:20190910014857p:plain

まずは、javaとは何なのかについて書こうと思います。

Javaは、C言語の構文を元に作られたプログラミング言語で、色んな環境できるため、使っている企業が多いです。今だとAndroidアプリとかにも使われてます。

C言語についてはまた後日記事でまとめます。)

習得したい言語の1位に選ばれるくらいに人気な言語です。なぜ人気かと言えば、「Javaは多くの企業で使われている」ことと「OSに依存しない」などの理由があります。OSに依存しないという点は大きいです。作ったソフトが動く環境が、1つでも多いのは、大変重要なことです。

 

iOSWindowsなのかでさえもとても重要な問題です。そんな中でも動くプラットフォームが数多くあるJavaは人気が高いと言えます。

また、Javaから派生した言語はたくさんあるため、Javaを覚えることでほかの言語にも応用が利くことがあります。

開発にはJDKJava Development Kit)を使用します。これはJavaの公式サイトから無料でダウンロードすることができます。ダウンロードは以下のURLからできます。

ダウンロードや環境構築は、また別の記事にまとめようと思います。

www.oracle.com

Javaで何ができるのか

JavaはOSに依存しないため、どんな環境でもソフトを動かせます。

Javaはサーバーサイドでも活躍しています。サーバーサイドとは「サーバー側で動くアプリケーション」のことで、Web上のアプリケーションなどが例としてだと挙げられます。そのような意味でもJavaはWebと相性が良く、どんなものにも搭載されているマルチな言語であると言えます。

Javaを学ぶメリット

プラットフォームに依存しない

OSに関係なく、WindowsiOSLinuxなどのOSで動作させることができます。

処理速度が速い

Javaは、軌道にコンパイルを必要とするコンパイラ言語であるため、RubyPHPPythonなどの言語よりも処理速度が速いです。

オブジェクト指向である

ウィキペディアより)オブジェクト指向とは、現実世界をモデル化する手法のひとつであり、データ(状態)とそれに関連する振る舞い(処理)をまとめてオブジェクト(物体)として扱う。との事です。

プログラムの管理を細かく行えるので、複数の人で同じものを開発するときは効率が上がります。

Javaのデメリット

プログラミング以外の作業が面倒

Javaはプログラムを実行するためにコンパイルという作業をするなどWebアプリケーションを起動する時間がかかります。

JavaEclipseという環境で使われることが多い言語ですが、事前準備や開発環境を整える作業が多くなります。

Javaの書き方について

Javaとはオブジェクト指向型のプログラミングをするという事を覚えておきましょう。Javaは世界的に有名な言語で、世界中に書ける人が多くいます。

クラス

Javaではクラスと呼ばれるデータと処理をひとつにまとめたものを部品のように組み立てて開発を行います。

このとき、データのことをフィールド(インスタント変数)処理(振る舞い)のことをメゾットと呼び、これらをまとめてクラスのメンバと呼びます。

C++では「メンバー変数」「メンバー関数」と呼ばれているものに相当します。

クラスでは設計図のようなものがあり、そのままでは使用できないためそれを元にオブジェクトという実際のデータを生成します。このことをインスタント化と呼びます。

Javaを実行するまでの流れ

Javaが実行されるまでの大まかな流れです。

  1. ソースプログラムの生成
  2. ソースプログラムをコンパイルしクラスファイルを作成する
  3. クラスファイルを実行する

1、ソースプログラム(拡張子).javaのファイルの作成

まずは文字列を出力するファイル”Test.java”があるとします。

これをソースプログラムといいます。

【Test.Java

_____________________________________________________________________

class Test{

    public static void main(String[ ] ards){

    System.out.println("aaabbbccc")

  }

}

______________________________________________________________________

2、ソースプログラムをコンパイルする:クラスファイル(拡張子.class)の作成

このファイルをJava仮想マシンで実行に変換します。これをコンパイルといいます。

コンパイルはターミナルでソースプログラムのある場所に移動し、以下のコマンドを入力することで実行されます。

_______________________________________

javac ソースプログラムのファイル名.java

_______________________________________

今回は”Test.java”とします。ここでは拡張子が無いとエラーとなります。

コンパイルが完了すると、.classという拡張子で同じ名前のファイルがソースプログラムと同ディレクト内に作成されます。これをクラスファイルといいます。

ソースプログラムのあるフォルダを見ると”Test.class”というファイルが新たに作成されていると思います。

3、クラスファイルの実行

最後にこのクラスファイルを実行します。以下のコマンドをターミナルで入力します。

______________________________________

java クラス名(ファイル名)

______________________________________

今回の場合はTestを入力します。※ここでは拡張子.javaは入力しません。

コンパイラに使用するjavac、クラスファイルの実行に必要なjavaコマンドはいずれもJDKをインストールすることができます。

javaの基本構文

javaなどプログラミングでよく使う構文についての紹介です。

if文

if文は、「もし〇〇したら~する」といった条件分岐を作るのに使用する構文です。

______________________________________

if(sample1 && sample2){

     //sample1とsample2がどちらもtrueだった場合の処理

    System.out.println("sample1とsample2はどちらもtrueです");

}

______________________________________

for文

for分は、繰り返し処理をする際に使用します。例えば1~100までの数字を1つずつ主導で足していくのは面倒ですが、for文を使えば一瞬で処理が完了します。

_______________________________________

for(i = 1; i < 10; i++ ){

    //行う処理の繰り返し

}

_______________________________________

「i」は、数値や文字を入れる変数と呼ばれる箱

「i = 1;」は、箱に1という数値までの間繰り返し処理を行う

「i < 10;」は、10未満までの間繰り返し処理を行う

「i++」は、繰り返し処理が終わったらiを1つずつ増やしていく

 

上記のような流れで、$iの数値が10未満まで繰り返し処理が行われるといった内容になります。

今はまだ、なにをやっているか分からないかもしれませんが、学習を進めていく中で理解できるポイントが来ます。是非自分でも書いてみましょう。

Javaのおすすめの資格

f:id:puroguramuhikkki:20190910015109p:plain

 


プログラミング言語においてもやはり資格が大事です。就職を有利にする、おすすめの資格を紹介します。

資格は、その人の能力を可視化したものです。人を雇っても使い物にならないと、企業にとっては痛手です。雇う側からしたら、目に見える能力があると雇いやすいと思います。是非参考にしてみてください。

1、Javaプログラミング能力認定試験

ビジネス能力認定のサーティファイ株式会社が運営している、日本国内の民間資格です。Java入門者を対象とした3級から始まり、簡単なプログラムが組めるレベルの2級まで筆記試験で実施されます。

そして1級では、提示された変更・追加点をプログラムに反映した上で変更仕様書を作成する、実技試験が実施されるという特徴があります。

試験公式サイト

https://www.sikaku.gr.jp/js/jv/

2、Android技術者認定試験

 直接的なJavaの資格ではありませんが、Android開発にはJavaが用いられるため間接的にJavaの資格となっています。

JavaAndroidアプリ開発をしてみたい人は、是非資格に挑戦してみてください。

ベーシックとプロフェッショナルという2つの試験レベルが予定されているようですが、プロフェッショナルの試験は準備中であり、まだ実施していないようです。

試験公式サイト

http://ace.it-casa.org/ace/about/

3、Orace認定Javaプログラマ(旧Sun認定Javaプログラマ) 

もともとは、Javaの開発元であったSun MicroSystems社が運営するベンダー試験「SCP‐P」でしたが、2010年に同社がOracle社に吸収合併され、「OCJ‐P」として実施されていました。

その後2012年、Java SE7のリリースを機に区分名称などが現行の試験体制に刷新され、ブロンズ、シルバー、ゴールドの3種類となりました。

試験公式サイト

https://www.oracle.com/jp/index.html

 

 

f:id:puroguramuhikkki:20190910015444p:plain

 

 

 

以上、Javaとはどんなプログラミング言語なのか、そしてJavaのおすすめの資格を紹介しました。

Webやスマホアプリなどのいろんな所で使う言語ですので、Javaをマスターすれば就職に有利になると思います。

またjavaを勉強しておくと、ほかのオブジェクト指向の言語を習得しやすくなるかと思いますので、ぜひとも習得したい言語です。

 そして資格も取って、より有利な状況を作り上げていきましょう。

 

最後まで見ていただきありがとうございます。

今後ともよろしくお願いします。

またお会いしましょう。